■社会福祉労働者の新聞 《ともしび》■ | 戻る |
■《ともしび》とは?
全国福祉保育労働組合大阪地方本部 が発行する有料機関紙です。
月1回発行、1部50円(送料別)
■今月の《ともしび》
▼2022/6月号/No.745 | ▼6月の企画 | |||
![]() |
●2022年夏季闘争方針 第56回本部委員会 |
|||
■バックナンバー
▼2022/5月号/No.744 | ▼5月の企画 | |||
![]() |
●福保労フェスタ(6/17)の成功を |
|||
▼2022/4月号/No.743 | ▼4月の企画 | |||
![]() |
●3.10怒りの賃上げ・増員アクション |
|||
▼2022/3月号/No.742 | ▼3月の企画 | |||
![]() |
●3・10「ストを含む怒りの全国総行動」 |
|||
▼2022/2月号/No.741 | ▼2月の企画 | |||
![]() |
●22年春闘 全ての働くなかまの賃金の引き上げを実現しよう! |
|||
▼2022/1月号/No.740 | ▼1月の企画 | |||
![]() |
●新春メッセージ2022 |
|||
▼2021/12月号/No.739 | ▼12月の企画 | |||
![]() |
●12/22大阪府交渉 「PCR検査を定期的に施して」「職員増やして!給料上げて」 大阪府に届けよう 働くなかま・利用者・家族の願い・・・ ●職員増員・処遇アップを世論に 署名スタート集会開催される!! ●はじめまして 新入組合員紹介 ●七転八起 ●シリーズ@ストライキ権ってなんだ? 働く労働者の大切な権利 ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●いきいきマイ・ライフ 食べることは"生きがい" 美味しいものは幸せな気持ちに ●ちほんHOTNEWS いずみ野福祉会分会 現場の切実な実態から「コロナ特別休暇」要求 |
|||
▼2021/11月号/No.738 | ▼11月の企画 | |||
![]() |
●2021秋季闘争 一時金・コロナ対策、諸要求実現を 年末一時金・諸要求実現 国・府署名の推進を ●岸田首相表明!処遇改善に着手!? 10・25厚労省交渉オンラインで開催 ●はじめまして 新入組合員紹介 ●七転八起 ●今年はやります!パワーアップ学習会 「コロナ禍でたいへんなのになぜ労働組合の活動をすすめるの?」 ●いきいきマイ・ライフ きょうもげんきにがんばるぞ! ●ちほんHOTNEWS 全国福祉保育労働組合高齢種別協議会 2021年度総会・学習会のご案内 |
|||
▼2021/10月号/No.737 | ▼10月の企画 | |||
![]() |
●福祉保育労大阪地本第77回定期大会 感染対策の徹底で安心安全の福祉に! ●いのちと暮らしを守る 新しい政権の実現を! 「市民連合」と野党4党が共通政策に合意! ●はじめまして 新入組合員紹介 ●七転八起 ●コロナに備えるシリーズ6 コロナ禍でも安心・安全な福祉職場へ 大阪府内の自治体へ要望書を提出 ●いきいきマイ・ライフ 心も身体も活き活きと!! ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●ちほんHOTNEWS 保育協議会 秋の大運動スタート集会開催 保育拡充の声を署名行動でひろげよう |
|||
▼2021/9月号/No.736 | ▼9月の企画 | |||
![]() |
●声を上げて 選挙に行って 福祉優先の政治を実現しよう ●入るなら!福祉保育労しかない ●はじめまして 新入組合員紹介 ●七転八起 ●処遇改善へ国と府に署名をすすめよう 職場・地域で取り組みの強化を 一人25筆(大阪地本5万筆)目標! ●いきいきマイ・ライフ コロナ禍でも"韓国"を楽しもう♪ ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●ちほんHOTNEWS 大阪地本青年部 「最低賃金」体験に参加 健康的な食生活も困難な社会を変えたい! |
|||
▼2021/8月号/No.735 | ▼8月の企画 | |||
![]() |
●福祉保育労大阪地本 第77回定期大会 なかまを増やして大会を迎えよう! ●はじめまして 新入組合員紹介 ●なかまが増えるって!嬉しいね この春新たに97人のなかまが加入 ●七転八起 ●コロナに備えるシリーズ5 新型コロナ感染症対策を強化し安心・安全の福祉職場の実現を ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●いきいきマイ・ライフ 自転車通勤で健康な身体づくり! ●ちほんHOTNEWS なかまを増やそう 児童養護協議会 大阪府との懇談できびしい現場実態や職員配置の改善を訴え |
|||
▼2021/7月号/No.734 | ▼7月の企画 | |||
![]() |
●2021.5.31福祉保育労政府交渉 現場の願いもちより改善を求める! ●はじめまして 新入組合員紹介 ●「コロナ禍で福祉に働くひとの声アンケート」から 見えてきたものは ●七転八起 ●組織拡大へ 未組織の職場含め60人参加 聞こう、話そう コロナ対応交流会を開催! ●いきいきマイ・ライフ 奥深い"お笑い"に笑い・元気・感動! ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●ちほんHOTNEWS 西淀川福祉会分会 コロナ禍でのしんどさ 思いを話し合い要求書を提出 |
|||
▼2021/6月号/No.733 | ▼6月の企画 | |||
![]() |
●要求実現と仲間づくりを一体的にすすめていこう 2021年夏季闘争方針 第53回本部委員会 ●はじめまして 新入組合員紹介 ●みんなで参加し、生活実態を明らかにしよう 必要生計費調査〈今月末締切り〉 ●七転八起 ●やってみました参加する組合説明会 たくさんの悩みや疑問、要求が ●いきいきマイ・ライフ いろいろハマっています♪広く浅く楽しみたい ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●ちほんHOTNEWS なかまを増やそう 第51回みんなで保育・子育てを考える集会 オンライン集会成功にむけて参加呼びかけを |
|||
▼2021/5月号/No.732 | ▼5月の企画 | |||
![]() |
●加入を呼びかける仲間を増やそう 要求実現には行動する力が必要 ●オンラインを利用した組合説明会 "参加する" 組合説明会の開催を ●はじめまして 新入組合員紹介 ●「コロナ禍で福祉に働くひとの声 アンケート」への参加のお願い https://bit.ly/3mtqzM6 ●七転八起 ●必要生計費試算調査を成功させよう 「人間らしい暮らし」にはいくら必要? ●いきいきマイ・ライフ だんじり祭りの醍醐味はお囃子演奏後の爽快感! ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●コロナに備えるシリーズ4 衛生材料の確保PCR検査・ワクチン投与の実施を |
|||
▼2021/4月号/No.731 | ▼4月の企画 | |||
![]() |
●ストを含む「3・11産別統一行動」で1000人が行動 職場・地域で処遇改善やコロナ対策強化を訴える ●大阪地本の新しいなかま…賃金・労働条件に疑問 悩むより行動に あおば福祉会分会 みのおっこ保育園班・箕面保育園班 ●はじめまして 新入組合員紹介 ●七転八起 ●新しくむかえいれた働くなかまに組合加入をよびかけよう 「数は力」なかまを増やして要求実現 ●いきいきマイ・ライフ 〜新型コロナの外出自粛がきっかけで料理にのめりこんでいます〜 ●福祉保育労ワンコイン共済だより ●ちほんHOTNEWS なかまを増やそう 「生活保護減額は違法」画期的な大阪地裁判決 大阪福祉事業財団分会 高槻温心寮班 |
|||
▼2021/3月号/No.730 | ▼3月の企画 | |||
![]() |
●ストを含む「3・11産別統一行動」に立ち上がろう |
|||
▼2021/2月号/No.729 | ▼2月の企画 | |||
![]() |
●2021年 春闘本番 |
|||
▼2021/1月号/No.728 | ▼1月の企画 | |||
![]() |
●2021春闘 大幅増員と大幅賃上げ 実現へスト権を確立しよう |
|||
▼2020/12月号/No.727 | ▼12月の企画 | |||
![]() |
●大阪府の責任で人材確保とコロナ対策実現を |
|||
▼2020/11月号/No.726 | ▼11月の企画 | |||
![]() |
●2020秋季闘争 一時金・コロナ対策、諸要求実現を |
|||
▼2020/10月号/No.725 | ▼10月の企画 | |||
![]() |
●福祉保育労大阪地本第76回定期大会 |
|||
▼2020/9月号/No.724 | ▼9月の企画 | |||
![]() |
●大阪都構想よりもコロナ対策強化を |
|||
▼2020/8月号/No.723 | ▼8月の企画 | |||
![]() |
●第76回定期大会 9月6日(日)西成区民センター(予定) |
|||
▼2020/7月号/No.722 | ▼7月の企画 | |||
![]() |
●仲間を増やし要求実現 夏季一時金・コロナ対策 |
|||
▼2020/6月号/No.721 | ▼6月の企画 | |||
![]() |
●大阪地本 夏季闘争方針 「コロナ」に負けない ●分会・班や職場で仲間づくりの論議がはじまる さつき福祉会分会
|
|||
▼2020/5月号/No.720 | ▼5月の企画 | |||
![]() |
●新型コロナ感染症で「緊急事態宣言」 |
|||
▼2020/4月号/No.719 | ▼4月の企画 | |||
![]() |
●3.12ストを含む全国いっせい行動 |
|||
▼2020/3月号/No.718 | ▼3月の企画 | |||
![]() |
●3.12 全国いっせい行動に立ち上がろう |
|||
▼2020/2月号/No.717 | ▼2月の企画 | |||
![]() |
●2020年春 力をあわせ大幅賃上げ・労働条件改善を勝ち取ろう |
|||
▼2020/1月号/No.716 | ▼1月の企画 | |||
![]() |
●暮らし・賃金を見つめ直し社会と「これから」を考える |
|||
▼2019/12月号/No.715 | ▼12月の企画 | |||
![]() |
●福祉人材確保・定着署名をすすめスト権を確立しよう |
|||
▼2019/11月号/No.714 | ▼11月の企画 | |||
![]() |
●大幅賃上げ・人員増の実現を |
|||
▼2019/10月号/No.713 | ▼10月の企画 | |||
![]() |
●福祉保育労大阪地本第74回定期大会
|
|||
▼2019/9月号/No.712 | ▼9月の企画 | |||
![]() |
●国・大阪府への請願署名運動・仲間づくりで要求実現を 秋のとりくみ出足早く進めよう 東部支部のとりくみ 可能なかぎりともに働く仲間全員の賃金改善を追求しよう ●いきいきマイ・ライフ 〜バスフィッシング! 大自然の中、一人でいる解放感〜 「救護施設分会」の交流会と厚労省交渉 8月19日〜20日 |
|||
▼2019/8月号/No.711 | ▼8月の企画 | |||
![]() |
●あらたなスタートにむけて 第74回定期大会を大きく成功させよう 職員の理解と納得のうえで具体化を 〜今どき珍しい政権批判 こんな映画にがんばってほしい〜 |
|||
▼2019/7月号/No.710 | ▼7月の企画 | |||
![]() |
●安倍暴走政治のストップで福祉優先の政治を確立しよう |
|||
▼2019/6月号/No.709 | ▼6月の企画 | |||
![]() |
●新しい仲間といっしょに参加しよう! |
|||
▼2019/5月号/No.708 | ▼5月の企画 | |||
![]() |
●みんなで参加しよう! パワーアップ学習会 5月19日(日) 手当改善や公休増など実現 〜バレーボールですっきり気分転換〜 |
|||
▼2019/4月号/No.707 | ▼4月の企画 | |||
![]() |
●ダブル選4月7日投票 投票に行こう |
|||
▼2019/3月号/No.706 | ▼3月の企画 | |||
![]() |
●第73回臨時大会 2月3日 |
|||
▼2019/2月号/No.705 | ▼2月の企画 | |||
![]() |
●2019年春闘 憲法守れ大幅増員・賃金アップ実現 |
|||
▼2019/1月号/No.704 | ▼1月の企画 | |||
![]() |
●くらしと平和、民主主義を壊すアベ政治 |
|||
▼2018/12月号/No.703 | ▼12月の企画 | |||
![]() |
●福祉職員の大幅増員と賃金アップへ |
|||
▼2018/11月号/No.702 | ▼11月の企画 | |||
![]() |
●Let's署名 福祉現場の実態と私たちの要求を語り福祉充実を求める世論ひろげよう |
|||
▼2018/10月号/No.701 | ▼10月の企画 | |||
![]() |
●人員増と賃上げ 国・自治体に要求実現せまろう |
|||
▼2018/9月号/No.700 | ▼9月の企画 | |||
![]() |
●秋のとりくみを出足早く進めよう |
|||
▼2018/8月号/No.699 | ▼8月の企画 | |||
![]() |
●第72回定期大会(9月9日)を大きく成功させよう |
|||
▼2018/7月号/No.698 | ▼7月の企画 | |||
![]() |
●第47回本部委員会を開催 5月31日 |
|||
▼2018/6月号/No.697 | ▼6月の企画 | |||
![]() |
●6月23日(土)2018福保労フェスタ |
|||
▼2018/5月号/No.696 | ▼5月の企画 | |||
![]() |
●仲間が増えるってうれしいね |
|||
▼2018/4月号/No.695 | ▼4月の企画 | |||
![]() |
●3・15ストを含む全国いっせい行動 |
|||
▼2018/3月号/No.694 | ▼3月の企画 | |||
![]() |
●3・15ストを含む全国いっせい行動で |
|||
▼2018/2月号/No.693 | ▼2月の企画 | |||
![]() |
●安倍9条改憲NO!憲法が生かされる政治を |
|||
▼2018/1月号/No.692 | ▼1月の企画 | |||
![]() |
●2018春闘で福祉職員の大幅増員と賃金改善の実現を |
|||
>バックナンバー2001年〜2010年を見る >バックナンバー2011年〜2015年を見る >バックナンバー2016年〜2017年を見る |